ABOUT 教習所サポートとは

ABOUT 教習所サポートとは

愛される教習所づくりの、お手伝い。

免許人口の減少やスタッフ不足でお困りの教習所を、私たちは見逃せません。
関わる教習所の皆さまに今まで以上に元気になっていただけるよう、
心を通わせ全力でサポートいたします。

  1. ABOUT 01

    教習現場での叩き上げ

    私たちは南福岡自動車学校の経営を通じて、日々の業務の遂行や、事業を維持し成長させる難しさを身を持って知っています。だからこそ、現場が切実に求める課題に着眼し新しいサービスを生み出すことができます。さらに、実証実験が可能な体制があるからこそサービスをとことん磨き上げることができるのです。
    ほんとうに価値のある「使えるサービス」とは、自らが難しさや痛みを知っているからこそ作れるものだ、と私たちは考えています。

  2. ABOUT 02

    最先端なのにやさしく

    当社が提供するサービスに似たサービスはいくらでもあります。しかし当社の場合は、ただ効率的・生産的になる、というだけではなく、利用者が楽しめファンになってくれる仕掛けをふんだんに取り入れています。それこそが現場が求める声だと思います。
    また、当社のシステムは最先端の技術で作られていますが、自称アナログ人間の方も楽に利用できる、人にやさしいシステムです。コスト面も同様にやさしい価格設定にこだわっております。

  3. ABOUT 03

    ずっと一緒

    IT化・デジタル化へのシフトチェンジが必要な時代になりましたが、変化を歓迎している教習所はごく僅か。誰しも新しいことや難しいことに取り組みたくないのは当然のことです。でもご安心ください。
    私たちはただのエンジニアでもなければただのオペレータでもありません。導入の手続きから運用に至るすべての面において、教習所の指導員など現場経験のあるスタッフが一貫して対応します。苦楽をともにする覚悟が私たちにはあります。

MESSAGE メッセージ

各部門リーダーから皆さまへのメッセージ。

代表取締役社長 藤原 誠一

教習所業界ですべての立場を経験したからこそできるサポートを致します

私はこの業界でこれまで、教習現場から、副管理者、管理者、設置者、社長までのすべての立場を経験してまいりました。その経験をもとに気付くこともたくさんあります。教習所業界には、まだまだ変われる可能性があるはずです。

私たちミナミホールディングスも自動車学校を2校経営しています。だからこそ他人事ではなく、全国の教習所の皆様と共に、業界全体が楽しく、前向きに働ける環境をつくっていきたいと思っています。

AIの力も取り入れながら、業界の皆様の悩みを解消するべく、一人ひとりに寄り添ったコンテンツや仕組みで、これからの教習所をもっと魅力ある場に。そんな未来を、みなさんと一緒に描いていけたら嬉しいです!

取締役 加治屋 卓郎

教習所に一番寄り添える会社です

私は教習指導員として南福岡自動車学校に入社しました。教習検定業務に加えて、新規顧客営業や広報企画など教習所の営業企画職も経験し、その後、社内でのドローン新規事業の立ち上げにも携わった後、現在は教習所サポートの会社設立メンバーとして従事しています。

教習指導員としての現場経験があるからこそ、全国の教習所で日々起きていることを知っています。卒業生の事故を減らすにはどうしたらいいか、技能教習や学科教習の効果を高めるにはどうしたらいいか、近隣の学校と差別化して入校を増やすには?、教習所における採用の難しさ、オンライン学科の準備や実施の大変さ…。これらの課題や悩みに真剣に向き合って得られた解決策が、弊社の商品開発につながっています。

弊社スタッフはそのほとんどが教習指導員資格を持っています。現場で起きていることを身を持って知っているからこそ、教習指導員や受付スタッフの方に喜ばれるような「できたらいいな」を開発することができます。ぜひ御校をサポートさせてください。

プロダクトマネージャー 中原 綾花

「愛あるおせっかい」にあふれた商品を作っています

教習所はもちろん運転を教える場所ですが、見方を変えると「18〜22歳という多感な時期の若い方に、1対1の教育をできる場所」でもあります。私が南福岡自動車学校に入社を決めたのは、教習所という場所で「愛あるおせっかい」をテーマに人間教育をするというチャレンジを、自分もやってみたいと思ったからでした。

教習指導員の経験を経て、現在は教習所サポートで商品の企画開発を担当しています。教習所サポートは、南福岡自動車学校から生まれた会社です。ミナミの「愛あるおせっかい」の精神は、教サポスタッフにもしっかりと受け継がれています。

私たちの商品が少しでもお客様の課題を解決するように、お客様のお客様である教習生へよりよいサービスを提供できるように。日々頭を捻りながら制作、改良を行なっています。 ぜひ、お悩みをご相談ください。

営業部チーフ 奈須 恵理 / 松尾 大貴

全国200校以上のお客様との交流をさせていただいております

奈須)私は教習指導員として南福岡自動車学校に入社しました。指導員見習い時代はレンタルバイク事業に、指導員になってからは教習業務と教習所の営業部門にも従事し、大学営業や営業所の店長も担当していました。教習所サポートの営業担当としてはありがたいことに、年間100校以上の学校様にご訪問や来校等で接点をいただいております。様々な業務に携わった経験やフットワークの軽さを武器に、全国の学校様の「できたらいいな!」をかき集めて、商品化に努めております。

松尾)以前は南福岡自動車学校で受付・営業・広報・マネジメントなど幅広い業務に携わり、教習所運営の現場を経験してきました。現在はその経験をもとに、全国の自動車学校様に向けて採用支援や業務改善のご提案を行っています。教習所ごとに異なる課題やニーズにしっかりと向き合い、現場に寄り添ったサポートを心がけています。少しでも皆さまのお力になれるよう、日々尽力しています。

代表取締役会長 江上 喜朗

貴校の変身、サポートします

私が南福岡自動車学校を承継したのが10年前。
会社の業績は下がり、社員は死んだ魚の目をして働き、生徒さんからのクレームは抑まりませんでした。

私は改革を決意し、明るく楽しい教習所に変えるべく、改革を断行しました。当時100名いた社員は半数近くの47名が辞め、会社の売上は大きく下がりました。大きな痛みを伴う改革でした。

一方で、新しい方針に賛同してくれる若い社員たちがたくさん入社し大活躍し、結果的に、教育効果や満足度、効率性を上げる、たくさんの良いコンテンツができました。

そんな武器を皆さまに是非、使って頂き、教習所をよりよく変える一助にして頂きたい。ひいては皆さまと一緒にこの教習所業界をよりよい業界に変えていきたい。そんな想いで教習所サポートを設立しました。
設立から4年、今では200校を超える教習所に我々のサービスを導入頂いています。

教習所から生まれた教習所のためのサービス。
ぜひ一度味わってみてください。
一緒にこの業界を変えましょう。

資料請求 お問い合わせ ニュースレター購読