こんにちは!
教習所サポートの高山です。
今回はドンドラアプリの教習所側の使い方についてご紹介します!
ドンドラアプリをご導入いただいている皆様も、ご導入いただいていない皆様も、学習機の管理画面は普段から見ていますか?
意外と知らない、見てない…!なこともあるかも!ということで、今回はドンドラアプリバージョンの管理画面の使い方について一部機能をお伝えします!
目次
教習生管理
教習生ごとに分析ができます!
教習生管理画面内の分析をクリックすると、「問題集分析」と「効果測定履歴」を見ることができます。
「問題集分析」では、問題集に挑戦した回数や正答率などを見ることができます。
「効果測定分析」では、問題集を解いた日付、解答時間、得点、合否を見ることができます。
教習生ごとに細かく状況を見ることができるので、個別アプローチに最適です♪
問題集管理
各問題集の平均点や合格率などを確認できます!
「全体共通問題集」と「スクール問題集」の両方を見ることができます。
分析をクリックすると、各問題の正答率などの確認ができます。
問題集を選んで分析をクリックすると、問題ごとの正答率を確認できます。
更に、教習所内での正答率と、全国でアプリを使っている人全体の正答率を比較することもできます!
全国平均との比較もできるので、教習所ごとの得意、不得意な問題・教程なども明確になり、学科教習の見直しに活用できます!
スクール問題作成
教習所ごとにオリジナル問題を作成することができます!
問題集の作成も非常に簡単で、弊社より提供したシートに問題内容と正誤の書き込みをしていくと、ドンドラアプリ内に反映することができます。
なので、今まで作っていた教習所内オリジナル問題のデータがあれば1から入力せず取り込みもできちゃいます!
お知らせ機能
教習所から教習生にお知らせを送ることができます。
例えば、休校日の案内など、教習所へ来てない教習生に何かをお知らせしたい…そんな時にご利用できます。
他にも基本的な機能はいくつかありますが、今回は特に紹介したい機能をお伝えしました!
いかがでしたでしょうか?
ドンドラアプリをご導入いただいている方も、そうでない方にもご参考になれば幸いです(*^^*)
それではまたお会いしましょう~☆彡